シルクは単色表現のみ可能です。穴が空いた版を作って(製版と言います)その間にインクをつけて転写する方式です。製版のためには、白い下地に黒の図案が必要です。プリントする色でファイルをいただけると私たちが黒に変えますが、それが難しければもう一度要請することになります。
淡い生地に濃い色をプリントするとよく出ますが、濃い色の生地に薄い色をプリントすると地色が少し透けて見えます。
重ね塗りのような鮮やかなイメージにするには、ラバープリントをしなければなりませんが、プリント代が上がります。
100枚以下は総額1万円、その以上は100円です。(製版代込)
色が多くなると、デジタルプリントの方が安い可能性もあります。数量が少ないほど、カラー数が多いほどデジタルが良いです。デジタルプリントは生地にプリントできるように製作されたプリンターです。シルクよりは色の鮮明度が落ちます。
デジタルプリントは白地にだけ可能です。生地に色があれば地色の影響で色が変わります。カラー地にデジタルプリントをする時は、この点を考慮してご注文ください。
カラー生地に元々の色が出るようにデジタルプリントをするには、ホワイトデジタルプリントや転写プリントをしなければなりませんが、価格が高くなります。
ホワイトデジタルプリントは自然な感じですが、地色が少し透けて見えます。転写プリントは色が鮮明ですが、コーティングしたような感じです。左がホワイトデジタルプリント右が転写プリントです。